1. TOP
  2. プラチナカード
  3. セゾンプラチナビジネスアメックスの審査は厳しいのか?カード発行までの日数は?

セゾンプラチナビジネスアメックスの審査は厳しいのか?カード発行までの日数は?

年会費22,000円の低コストですが

プラチナカードの名にふさわしい特典てんこ盛りセゾンプラチナビジネスアメックス!

  • 年会費は安いけど、プラチナカードだし審査は厳しいのかな?
  • カード名にビジネスってついてるから個人は申し込めないのかな?

と不安に感じる方も多いと思いますので、

本記事では、セゾンの公式サイトや、巷の情報も踏まえながら

セゾンプラチナビジネスの審査に関して詳しく解説したいと思います!

 

まず結論を申し上げると

セゾンプラチナビジネスアメックスの審査は比較的通りやすく

個人、サラリーマンでもカード作成が可能です!

ぜひ申し込みしてみて下さい!

 

セゾンプラチナビジネスに入会するなら紹介プログラムからの入会が一番オトクです!

 

セゾンプラチナビジネスアメックスの審査基準とは?

「セゾンプラチナビジネスカード」のようなプラチナカードは、審査が厳しいと思われがちです。

しかし、実際にはセゾンプラチナビジネスカードの審査は比較的通りやすいとされています。

以下に、その理由を詳しく説明します。

 

信販系カードの審査難易度

あまり知られてませんが(知る必要もありませんが)

世の中のクレジットカードの発行会社は大まかに以下の6つに分かれていて

審査基準の厳しさも以下の順番と言われています。

審査基準 会社の種類
厳しい 外資系
  • アメリカン・エキスプレス・カード
  • ダイナースクラブカード
銀行系
  • 三井住友カード
  • 三菱UFJカード
普通 鉄道系・交通系
  • ビューカード(JR)
  • 小田急OPクレジットカード
普通 信販系
  • セゾンカード(Saison Card)
  • オリコカード(Orico Card)
流通系
  • 楽天カード(Rakuten Card)
  • イオンカード(AEON Card)
ゆるい 消費者金融系
  • アコムACマスターカード(Acom AC MasterCard)
  • プロミスVISAカード(Promise VISA Card)

 

まぁ印象通りと良いますか

高ステータスを売りにしている外資系は審査が厳しいです

(厳密にはダイナースクラブカードは外資系のシティグループが発行していましたが、

2016年三井住友トラストクラブ株式会社に譲渡したため外資系ではない)

そして、銀行、鉄道などお堅い商売ほど審査は厳しく

楽天、イオンなどの小売系、お金を借りて欲しい消費者金融系になるほど審査はゆるくなります

 

セゾンプラチナビジネスアメックス発行会社クレディセゾン信販系の会社となります。

信販系とは、いわゆる商品の分割払い、月賦払いのビジネスをルーツとしている会社で

クレジットカードの前身のような商売であり、

その審査は基準は厳しくなく、比較的審査が通りやすいとされています。


マリオットボンヴォイプレミアはアメックス(外資系)が発行していて

セゾンプラチナビジネスはクレディセゾン(信販系)が発行

年会費も49,500円と22,000円で随分差があるので、

セゾンプラチナビジネスのほうが審査は通りやすいと思われます

 

年会費の設定と審査の関係

セゾンプラチナビジネスカードの年会費は、

初年度無料で2年目以降は22,000円(税込)と比較的低めに設定されています。

プラチナカードとしては破格の年会費であり大変オトクなのですが

年会費が他のプラチナカードに比べて安いということは、審査難易度低めに設定されていると思われます。

 

セゾンプラチナビジネスに入会するなら紹介プログラムからの入会が一番オトクです!

 

 セゾンプラチナビジネスへの入会資格

セゾンの公式サイトによると、セゾンプラチナビジネスアメックスへの入会には

  • 安定した収入のあること
  • 18歳以上であること
  • 学生ではないこと

が条件になります。

個人事業主・経営者でなくても、普通のサラリーマンの方でもカードを作ることができます

 

安定した収入ってどれくらい?

じゃあ年収はいくらなら良いの?というところが知りたいところですが

残念ながら審査に通る年収条件は公開されていません(まぁ公開されてないカードがほとんどです)

 

審査は年収だけでなく

  • 勤続年数
  • 預貯金・保有有価証券
  • 持ち家(家族の持ち家含む)
  • 他社からの借入(無担保ローンで住宅ローン、自動車ローンは含まず)

などを含めて総合的に判断されますので

 

私って年収低いからな・・・

と諦めるのではなくて、一度チャレンジしてみるのが良いと思います。

 

私の知り合いは年収200万円代でも審査が通りました

 

セゾンプラチナビジネスに入会するなら紹介プログラムからの入会が一番オトクです!

 

ビジネスカードですが、審査は個人の属性の審査

また法人口座と紐づけられる法人カードでありながら

審査代表者の個人の属性によってのみ審査されるため

登記簿謄本決算書などの提出は一切不要!

 

作りたての新規法人であろうが、赤字決算の法人であろうが、

個人与信に問題がなければ審査は通りますので

事業を始めたばかりの経営者にとっては非常にありがたいカードになっています。

一番最初のビジネスカードとしてもセゾンプラチナビジネスはおすすめのカードになります!

 

 

繰り返しになりますが

審査は個人の属性の審査のみですので

サラリーマンでも誰でも安定した収入があれば入会することができます

 

セゾンプラチナビジネスアメックスの審査のポイント

情報は正しく入力しましょう!

審査に関連する情報として以下の情報の入力が求められます

  • 勤務先
  • 従業員数
  • 年数
  • 年収
  • 他社からの借入(無担保ローン *住宅ローン、自動車ローンは含みません)
  • 預貯金・有価証券
  • 持ち家(家族の持ち家含む) 賃貸

虚偽の記載をしてはいけません

審査は総合的判断されますので

会社の従業員数が少なくても、勤続年数が長いことを評価されたり

年収が低くても、預貯金をしっかり貯めていることを評価されたり

持ち家を評価されたり

ということがありますので

面倒くさがらずに抜けもれなく記載しましょう!

 

必要なければキャッシング枠を「無し」にする

セゾンプラチナビジネスアメックスにはATMから現金を引き出せるキャッシング機能があります

これはクレジットカード会社からの借り入れになりますので、

クレジットカード会社からすれば、この人にお金を貸しても大丈夫か?という審査が加わります

 

キャッシング機能が特に必要がなければ「無し」にしておくと、その分、審査が通りやすくなります

キャッシング機能って私はまだお世話になったことがありません

海外で現金が足りないときに使ったりするのが一般的かと思いますが

ま、カードを作って、後から追加することも可能ですので(その際はキャッシングの審査を改めて行う)

ちょっと、カードが作れるか不安だなという方はキャッシング枠を「無し」にすることをおすすめします

 

他社からの大きな借り入れはマイナス

審査に関連する情報として

  • 他社からの借入(無担保ローン *住宅ローン、自動車ローンは含みません)

があります

当然ですが他社からの大きな借り入れがある場合は

この人、毎月の支払い大丈夫かな? と思われてしまうので

審査不利になります

ちなみに問題となるのは無担保ローンでして

住宅ローンや車のローンは担保があるので問題になりません

(いざとなったら家や車を売って借入金を返済すればいいので)

 

奨学金は審査には関係ありません

奨学金も基本的には無担保ではありますが

他社からの借り入れとはみなしません。

 

将来のため、学業に専念するための借入ですので

いわゆる消費者金融やクレジットカード会社からの「借入金」とは別物と解釈されます

 

ただし!奨学金の返済を3ヶ月以上延滞している場合は審査に影響しますのでご注意下さい

次項で解説する信用情報、クレジットヒストリーに

「この人は返済を三ヶ月以上延滞しましたよ!」という情報が乗ってしまう可能性があります

ご注意下さい

 

クレジットヒストリーの信用毀損にはご注意下さい

クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすると信用情報機関に情報が登録されます。

国内には以下の3つ信用情報機関があり情報共有しています

  • CIC(クレジットインフォメーションセンター)
  • JICC(日本信用情報機構)
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター)

各信用情報機関でどの情報をどれだけの期間保管するのかはそれぞれに定めているのですが、

  • クレジットカードの利用状況
  • クレジットカードのローン返済状況
  • 支払い遅延

に関する情報は

3つの信用情報機関共通で「契約中および契約終了後5年以内」保存することになっています。

 

本体の分割払いが含まれる携帯料金や

公共料金をクレジットカード払いにしていると

延滞があった場合はクレジットカードの審査に影響すると考えて下さい

 

ま、ちょっと忘れてましたくらいの延滞は問題になりません

 

3ヶ月以上の延滞は「異動情報」としてブラックリスト級の情報として記載されますので

信用情報を大きく毀損します

ご注意下さい

 

同時期にクレジットをたくさん作りすぎてはダメ

また、クレジットの新規作成信用情報期間登録されてますので

同時期に複数枚のクレジットカードを作成していると、

ん?この人、何やってるの?

普通の申込者と違うかも。。。

審査を落とされてしまうこともありますのでご注意下さい

 

クレジットカードを新規作成した際の情報は、信用情報機関に通常6ヶ月間保管されます。

つまり、他のクレジットカード会社であっても、

審査のときに信用情報機関に照会すると6ヶ月間のクレジットカード発行履歴を見ることができるので

たくさんカード作っちゃったなぁというときは

ひとまず期間を置いてから、新しいカードの申込みをするというのも対策の一つです

 

セゾンプラチナビジネスアメックスの審査期間

セゾンプラチナビジネスカードの審査はかなり早く、最短で3営業日でカードが発行されます。

土日祝日も審査が行われるため、急ぎの際にも対応可能です。

19:30以降の申込については、翌日の手続きになりますので、お急ぎの場合は19時半までに申し込みましょう

また省略されることも多いですが、申し込み確認の電話があり(生年月日と住所の確認程度)

その電話は10:00~20:00の間となります。こちらもお急ぎの場合は電話を取れる状態にしておくほうが良いでしょう

 

セゾンプラチナビジネスアメックスの申込み手順

セゾンプラチナビジネスカードを申し込む際の手順は非常にシンプルで、オンラインで完結できます。

本人確認は運転免許証の番号とオンライン口座の登録

もしくは本人限定受取郵便によって行われるので書類のアップロードなどは必要なく

手続きは非常に簡単です

以下に、具体的な申込手順と審査の流れを詳しく説明します。

 

申込手順

1.申込サイトからアクセス

セゾンプラチナビジネスカードの申込サイトにアクセスし、申込フォームに必要事項を入力します。

ここでは、個人情報や事業情報、連絡先などを記入します。

基本的にはこちらに情報を入力するだけで申し込みが完了します

2.必要事項を入力

  • 名前
  • カード刻印名(半角英字)
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話
  • メールアドレス
  • 郵便番号
  • 住所
  • 仕事(会社員、自営業、配偶者収入、年金・不動産収入、、、etc)
  • 配偶者有無
  • 生計(家計)を同一にする人数
  • 勤務先
  • 従業員数
  • 勤務先電話番号
  • 勤務年数
  • 年収
  • 他社からの借入(無担保ローン *住宅ローン、自動車ローンは含みません)
  • 運転免許証(有りの場合は免許証番号)
  • 預貯金・有価証券
  • 持ち家(家族の持ち家含む)or 賃貸
  • 居住年数
  • 住宅費用の有無
  • カードの利用目的(生計費の決済 or 事業費の決済
  • 暗証番号
  • ショッピングリボの支払いコース(こちらを選択しても一回払いの支払いは利用可能)
  • ショッピングリボ宣言(申し込むと全ての支払いがリボ払いになる)
  • キャッシングリボの支払いコース
  • キャッシングリボ宣言(申し込むとキャッシングの返済が全てリボ払いになる)
  • キャッシング利用希望枠(50万円 or 30万円 or その他(無し))
  • スマホ補償付きお買い物安心保険に申し込むか否か(月額300円 商品補償100万円、スマホ補償10万円)
  • 自転車トラブル安心保険にに申し込むか否か(月額400円コース(本人のみ)と月額800円コース(家族含む))
  • ご迷惑安心プランに申し込むか否か(月額300円で個人賠償責任保険に入れる)
  • 追加カードに申し込むか否か(家族、従業員用)
  • ETCカードに申し込むか否か
  • JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)に申し込むか否か
  • メールマガジンに登録するか否か
  • オンライン口座登録するか否か

3.申込内容の確認

申込内容に誤りがないか確認し、送信ボタンを押します。この時点で、入力内容に不備があると審査が遅れる可能性があるため、慎重に確認しましょう。

4.確認の電話

申し込み後、セゾンカードから確認の電話がかかってくることもあります。

(電話があるとすると10:00~20:00の間)

基本的には生年月日と住所の確認程度です。

もしくは申込内容に不明点があった場合の確認のためのもので、通常は数分で終わります

5.審査

確認が完了すると、審査が開始されます。

審査期間は通常数日から1週間程度ですが、早ければ30分程度で完了することもあります

6.審査結果の受領

審査結果はメールで届きます

「@mail.saisoncard.co.jp」のメールで届きますのでご注意下さい

7.郵送でカードが届く

最短3日間でカードを受け取ることができます(申し込みしてすぐ審査→翌日カード発行し郵送→到着)

本人確認に問題がなければ書留郵便でカードが届きます。

オンラインでは本人確認が十分でなかった場合、セゾンカードに申し込むのが初めての場合などは

本人限定受取郵便で本人確認がなされます

本人限定受取郵便の場合受取時

顔写真付き本人確認書類(氏名・住所、および生年月日の記載があるもの)

が必要となります

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • パスポート(所持人記入欄が設けられており、かつ、住所が記載されているものに限ります)

など

申し込み時に登録した氏名・住所、および生年月日と違いがあると受け取れませんのでご注意下さい

健康保険証では受取はできません。

必ず顔写真付きの本人確認書類が必要となります

 

セゾンプラチナビジネスに入会するなら紹介プログラムからの入会が一番オトクです!

 

セゾンプラチナビジネスの審査は厳しいのか?カード発行までの日数は?まとめ

セゾンプラチナビジネスカードの審査は、年会費の設定が低く、審査に必要な情報も少なく、審査通過が比較的容易なカードです。

これらの特徴から、「審査に通るか不安」という方でもまずはチャレンジしてみるのが良いでしょう。

セゾンプラチナビジネスカードは、その柔軟な審査基準と豊富な特典から、多くのビジネスパーソンにおすすめできるクレジットカードです。

入会資格や、審査に先駆けて注意しておく点、審査にかかる時間、申込み手順や入力情報を解説しました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

セゾンプラチナビジネスに入会するなら紹介プログラムからの入会が一番オトクです!

ぜひこちらからお申し込み下さい!

 

セゾンプラチナビジネスのオトクな入会方法やメリットなど

もっと詳しく知りたい方は是非こちらの記事もお読み下さい!

【2024年5月34,000円】セゾンプラチナビジネスのお得な入会キャンペーン徹底解説!ポイントサイトより紹介プログラムが断然お得!

ライター紹介 ライター一覧

不動産マイルしん

不動産マイルしん

2016年に本格的に不動産投資を開始して、
地方中古RCを中心に毎年1棟ずつ買い増して、
2019年に家賃年収5,000万円、ローン返済・経費を差し引いた年間キャッシュフローが1,000万円を突破しました!

不動産投資のかたわらマイルを貯めることを研究。
資産がなくてもマイルを貯める方法を確立。
日常生活の工夫でマイルを貯める方法を
Twitterとブログで発信中。
不動産投資のノウハウも書いてます!

Twitterで不動産マイルしんをフォローする

関連記事

  • 法人カード審査落ちした人必見!新設法人でも発行可能なおすすめクレジットカード!

  • 【2024年6月12,000円】セゾンプラチナ・アメックス入会でお得なポイントサイトと入会キャンペーンは?200万円相当のカード特典も見逃すな!

  • セゾンブルー・アメックス入会キャンペーンでお得なポイントサイトは?紹介入会が断然お得!

  • 【2024年6月11,000円】SAISON GOLD Premium入会キャンペーンでお得なポイントサイトは?紹介入会は?

  • ゴルフで得するクレジットカード徹底解説!おすすめはこれだ!

  • 【2024年6月】MileagePlusセゾンカード入会でお得なポイントサイトと入会キャンペーンは?おすすめはココだ!