法人カード審査落ちした人必見!新設法人でも発行可能なおすすめクレジットカード!

起業した、会社を作ったので、
法人カード・ビジネスカードを作ろうと思ったけど
- 審査が通らない
- 法人の書類(商業登記簿謄本、または登記事項証明書)を揃えるのが大変
- 開業したばかりなので決算書がない
という方は多いと思います。
私自身も不動産投資のために法人を設立していますが、
設立初期に法人カードは敷居が高く、なかなか申し込めずにいました。
そこで本記事では、
法人カード・ビジネスカードなんだけれども
本人確認資料だけで申込可能、個人の与信だけを審査するカードを比較し、
一番オトクなカードをおすすめします!
もくじ
- 本人確認資料だけで申込可能な法人カード
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの審査は代表者の本人確認書類のみ
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの限度額は電話で相談
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードのメリット・特徴
- 法人カード審査落ちした人必見!新設法人でも発行可能なおすすめ法人カード!
- おまけ:それでも審査落ちしてしまう人には。。。
本人確認資料だけで申込可能な法人カード
決算書はもちろん、全部事項証明書、または履歴事項全部証明書もいらない
代表者の本人確認書類だけで申込み可能なカードを比較しました!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | JCB CARD Biz | ラグジュアリーカード 法人チタンカード | |
年会費 (税込み) |
![]() 22,000円 |
![]() 5,500円 年間カード利用額100万円で次年度以降永年無料 |
![]() 1,375円 |
![]() 55,000円 |
追加カード年会費 | 3,300円 | 無料 | 追加カード発行できない | 追加カード発行できない |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
マイル交換時還元率 | JALマイル1.125% | ANAマイル0.3% | JALマイル0.3%
ANAマイル0.3% |
JALマイル0.6%
ANAマイル0.6% |
カード利用枠 | 個別
(初期5万~1,000万円) |
500万円まで | 100万円まで | 個別 (初期50万~200万円) |
カード特典 | 多い | 少ない | 少ない | 多い |
以下の観点で比較を行った結果、、、
- 年会費と特典のコストパフォーマンスが良い
- カード利用枠が多い
- ポイントが貯まる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが一番オススメのカードになります!
おすすめ2位は三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドになりますが、
コストが安いだけで大した特典が無いのでオススメしません
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査が落ちたら申し込むで良いと思います。
法人カードですから、
商品仕入れのためにある程度のカード利用枠
パートナーが増えたときのための追加カードの発行有無
も考えると
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス一択で良いかと思います!
せっかく起業して法人カードを作るのですから、
年会費が安い!かつ特典もたくさんあるカードがいいですよね!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの審査は代表者の本人確認書類のみ
繰り返しになりますが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査は
代表者の個人の与信審査のみです
必要書類は個人の確認書類のみ
作りたての新規法人であろうが、赤字決算の法人であろうが、
個人与信に問題がなければ審査は通ります!
皆様、事業用クレジットカードの相談に乗って頂きありがとうございました!
AMEXのセゾンプラチナを申し込み、審査通ったっぽいです😊
法人用だと年会費が経費になるのは助かりますね!
— たいし@経営する宿のマーケ修行を公開 (@taishi_se) February 22, 2022
審査通りました😊
セゾンプラチナ・ビジネス3/1 申込
3/5 本人確認の電話
すぐ発行手続き完了のメール年収チャンネルから申込
暫くメインで使います👍 pic.twitter.com/gCy7LVfQ8c— naru@stepn参加中🍎大好き (@Kazunaru_22) March 6, 2022
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの限度額は電話で相談
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの限度額は個別対応になっています。
実績を積めば1,000万円くらいには増えていきます。
また、コンシェルジュデスクに電話で相談すると
適切な理由が説明できれば柔軟に対応してくれます。
(適切な理由:法人税・消費税の納税月とか大量仕入れのある月とか)
一時的にその月の限度額を増やすという対応もやってくれるので、
限度額に困ったときは気軽にコンシェルジュデスクに電話するとよいでしょう!
ちなみに私がカードを作ったときは初年度の限度額は200万円でした!
セゾンプラチナの増枠って電話の方がすごく楽ですね
審査も秒で終わりますし反映も速攻でおすすめ— ポイポイ (@avbhffjaa11) April 4, 2022
セゾンプラチナ限度額低かったから増額申請したら一瞬でめっちゃ上がった
審査とかないんかこれ— ak (@H19850051) February 21, 2022
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードのメリット・特徴
それでは次にセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのメリット・特徴についてまとめてみました。
年会費
年会費は22,000円(税込)
追加カードは3,300円(税込)
です。
追加カードは9枚まで発行可能です。
法人経営者、個人事業主の方も本人確認資料だけで審査します。登記簿、決算書などの提出不要です
22,000円でプラチナカードが持てるのはコスパがものすごいですね!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
まるで秘書を雇ったみたいなコンシェルジュサービス
プラチナカードならではのコンシェルジュサービスがあります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード専用のコールセンターが24時間365日対応してくれます。
出張・ホテル・レストランなどの予約、その他以下の手配が可能です。
手土産の手配もやってくれるので、
まさに専属秘書のような働きをしてくれます!
特典に関する問い合わせ、申込みも可能です。
- entrée(オントレ)ホテル特典に関するお問い合わせ
- 国内・海外旅行プランに関するご相談
- 海外出発前の渡航先情報のご案内(レストラン、エンターテインメント、ショッピングなど)
- 航空券・JR特急券などの手配
- 国内・海外ホテルの手配
- プライオリティ・パスのお申し込み
- 国内レストランのご案内・ご予約
- ハイヤー送迎サービスのお申し込み
- ビジネス向けバンケット、会議室などの連絡先紹介
- entrée(オントレ)ダイニング特典、スパ特典、ショッピング特典に関するお問い合わせ
- フラワーギフト手配
- 手土産・お中元・お歳暮手配
セゾンプラチナのコンシェルジュサービスがめちゃ内容良くなってたので調べてみたら、「クラブコンシェルジュ」っていうサービスらしい
クラブコンシェルジュは
・入会金220,000円(税込)
・年会費198,000円(税込)
なんだって…セゾンプラチナのカードを持ってると両方無料で審査も無しという
— とっとこランサー (@Tottokolancer) May 26, 2022
セゾンプラチナ、申し込んだ!
17時に申し込んでもう審査終わったwさすがプラチナ!決め手はプライオリティサービスとコンシェルジュです!それで年2万は安い!
最近、どんなサービスも良すぎるとすぐ改悪するけど、4万までなら許す!クレカの旅、ひとまず終結しました!今後はこいつメインで! pic.twitter.com/1SUWuPHNhN
— 佐藤裕 | 2022年に🇳🇿移住を目指すフリーエンジニア (@hirossyi73) May 20, 2022
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
ゴルフ関連の優待も充実
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは接待に欠かせないゴルフ関連の優待も充実しています!
会員制ゴルフクラブ「楽天スポニチゴルファーズ倶楽部(SGC)」の入会が割引
セゾンプレミアムゴルフサービスの優待として
「楽天スポニチゴルファーズ倶楽部(SGC)」に
入会金:無料
年会費:11,000円/税込
で入会することができます。
通常年会費が26,400円ですから、15,400円お得になります!
憧れの名門コースでのラウンドをはじめ、プロを招いたイベントにも参加できます。
こちらの名門コースでラウンド可能になります!
- イベント・コンペが年間100回以上開催
- 組単位での予約で接待利用も可能
- 一人予約なら、楽天SGCで募集をし、3名様以上で「ラウンド成立」、ゴルフ仲間も作れます
ゴルフコンシェルジェでゴルフ場予約、送迎も手配可能
こちらはセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのコンシェルジェの機能ですが、
こちらでも格式の高いゴルフ場に非会員でも予約することができます!
RIZAPのゴルフレッスンの割引特典!
結果にコミットするで有名なRIZAPのパーソナルゴルフスクールの割引があります
会員1万5千人、
専属のパーソナルトレーナーが専用のトレーニングプログラムを設計
2ヶ月間でスイングを改善し、スコアアップさせてくれます!
- RIZAP GOLFの本コース入会時の入会金55,000円無料&50,000円キャッシュバック
- RIZAP GOLFのトライアルコース10,000円キャッシュバック
ビジネス関連のサービスの優待 ビジネス・アドバンテージ
ビジネスでよく利用するサービスに関して以下の特典があります。
- 西濃運輸のカンガルーミニ便運賃契約の優待
- DHLのエクスプレスワールドワイド輸送料金を定価の10%オフ
- Hertsレンタカー事前予約割引料金より更に10%オフ
- ベルシステム24の電話代行サービス「e秘書」の月額基本業務料金を12%オフ
- TKPのTKP研修ネットの宿泊研修プラン5%オフ
- TKPのTKP貸会議室ネットの会議室室料10%オフ
- オフィス・デポの商品代金3%オフ
- 雑誌プレジデントの年間購読料46%オフ
- 週刊ダイヤモンドの年間購読料を1,200円オフ
- WeWorkの対象ワークスペース契約で初年度最大10%オフ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
カードのポイント還元率
ポイント還元率ですが、
1000円につき永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
永久不滅ポイントは1ポイント5円の価値ですので、
ポイント還元率は0.5%と低めです。
実はJALマイルが最大1.375%還元の最強カード!
ポイント還元率は前述の通り0.5%なのですが、
SAISON MILE CLUBへの加入
と、
auPayの利用
により
JALマイルの還元率が最大1.375%に跳ね上がります!
セゾンクラッセ終了(2022年8月)後もJALマイル1.375%が可能!
以前はセゾンクラッセというサービスを使うことで還元率が1.375%に上がっていましたが、
残念ながらセゾンクラッセは2022年8月31日で終了しました。
ただauPayの利用により、まだJALマイルの還元率を1.375%に引き上げることが可能です!
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)とは
セゾンマイルクラブとはカード利用すると自動でJALマイルがたまるサービスです。
利用できるのはセゾンゴールドカード以上で、
利用料はセゾンゴールドカードで9,900円(税込み)ですが、
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは利用料が5,500円に割引
セゾンプラチナ・アメックスでは利用料が無料になります!
セゾンマイルクラブに登録すると、
- JALマイルが、1000円ごとに10マイル貯まります。
- しかも、永久不滅ポイントも2,000円で1ポイント貯まります。
永久不滅ポイントは200ポイント→500マイルで交換できますので、
JALマイルの還元率を計算すると、
10マイル/1000円+1ポイント/2000円×500マイル/200ポイント=1.125%になります。
これでまずはJALマイル還元率が1.125%に上がります
JALカードはマイル還元率1%ですから、
この時点でJALカードを超えるマイル還元率になります。
セゾンマイルクラブで年間で貯められる上限のJALマイルは15万マイルまでになっておりますので、
1,500万円の決済までしか適用されませんが、それだけ適用されれば十分かと思います。
1,500万円を超えた決済分は永久不滅ポイントが1,000円で1ポイントに戻ります。
つぎにJALマイル還元率を1.375%にまで跳ね上げるauPayについて解説します!
auPayとは
auPayとは、
皆さん御存知の通りauが提供するスマホ決済サービスです
- チャージできるクレジットカードが豊富
- 請求書支払いでもポイントがたまる
などの特徴があります
で、このサービスがJALマイルとなんの関係があんねん??
という話なのですが、
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでauPayにチャージしてマイルを貯める
- auPayから支払いをしてマイルを貯める
という
いわゆる二重取りをすることができます。
図で示すと以下のとおりです。
auPayチャージ→auPay支払いで
- JALマイルが、1000円ごとに10マイル
- 永久不滅ポイントが2,000円で1ポイント
- Pontaポイントが200円で1ポイント
を貯めることができます!
永久不滅ポイントは200ポイント→500マイル
Pontaポイントは2ポイント→1マイル
で交換できますので、
JALマイルの還元率を計算すると、
10マイル/1000円+1ポイント/2000円×500マイル/200ポイント+1ポイント/200円×1マイル/2ポイント=1.375%
これでJALマイル還元率が1.375%となります
JALマイル還元率1.375%!
JALマイルを貯める最強のカードとなっています。
空港ラウンジ
さらにセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのすごいメリットは
こちらのプライオリティ・パスです!
国際線ラウンジサービス プライオリティ・パス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、
さすがプラチナカードだけあって、こちらのプライオリティ・パスの特典が圧巻です。
プライオリティパスは、世界中の空港ラウンジを利用することができるサービスで、
世界148ヵ国600都市1,300ヵ所以上の提携ラウンジを自由に使うことができます!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを持っていると、
世界中の空港ラウンジを、無料で使用することができるプライオリティパスのプレステージ会員になることができます。
このプレステージ会員というのは、プライオリティパスの最上位の会員資格で、
なんと通常だと年会費が429ドルもするんです!(日本円で58,000円程度)
年会費22,000円の2.5倍の価値の特典になります。
JALマイラーの方であれば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードは必須のカードだと思います!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
国内ラウンジ
国内ラウンジは当然主要空港で使うことができます。
- 旭川空港
- 新千歳空港
- 函館空港
- 青森空港
- 仙台国際空港
- 秋田空港
- 成田国際空港第1ターミナル、第2ターミナル
- 羽田空港第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナル
- 新潟空港
- 富山空港
- 小松空港
- 富士山静岡空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
- 伊丹空港(大阪国際空港)
- 神戸空港
- 米子鬼太郎空港
- 岡山空港
- 広島空港
- 出雲空港(出雲縁結び空港)
- 山口宇部空港
- 徳島阿波おどり空港
- 高松空港
- 松山空港
- 福岡空港
- 北九州空港
- 長崎空港
- 熊本空港(阿蘇くまもと空港)
- 大分空港
- 宮崎ブーゲンビリア空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
海外
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)
手荷物無料宅配サービス
適用される空港は、成田、羽田、関空、セントレアの4つですが、
海外旅行のときに、スーツケース1個を無料で自宅から空港まで配送してくれます!
空港から自宅への配送も無料です!
手厚い旅行保険
ラウンジに加えて、旅行保険も非常に手厚い内容になっています。
ただし、適応されるのは本会員のみで、追加カードの持ち主や家族には保険が適応されませんのでご注意ください。
家族にも保険が適応されないと困るという方はセゾンプラチナ・アメックスにお申し込みください
海外旅行傷害保険
利用付帯で、
パックツアーの支払いや、海外旅行を目的とした公共交通手段の支払いをカードですると保険に入った状態になります。
航空機遅延費用として、かかった宿泊費、食事代、交通費を3万円保障してくれるのと、
ロストバゲッジにより、現地で衣類・生活必需品の購入費用10万円保障してくれるのは、
旅先ではとても助かります。ここまでついているのはさすがプラチナカードという感じです。
補償内容 | 保険金額(限度額) |
傷害死亡・後遺傷害 | 1億円 |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
携行品損害 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 |
手荷物遅延費用 | 10万円 |
手荷物紛失費用 | 10万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険も自動付帯で、何もしなくても保険に入っている状態です。
他のカードはカード利用を条件にしているものがほとんどですから、
こちらもさすがプラチナカードという補償内容です。
入院、通院も補償されますので、
旅行保険に関してはトップクラスの手厚い保障と言えるでしょう。
補償内容 | 保険金額(限度額) |
傷害死亡 | 5,000万円 |
障害後遺傷害 | 5000万円 |
入院 | 日額5,000円 |
通院 | 日額3,000円 |
海外だけでなく国内でもラウンジ・保険が充実しているので、
出張・旅行の多い方であれば持っていて損のないカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
ショッピング保険
年間最高300万円までのショッピング保険が付帯しています。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで購入した物品の事故による破損、盗難などによる損害は
300万円まで補填されます。
カードの不正使用に関しても補償されますので安心ですね
セゾンプレミアムレストランby招待日和
国内外約200店のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分が無料になるという、
めちゃくちゃお得なサービスです!
㈱フィールドプランニングが提供している通常年会費33,000円(税込)のダイニングサービス「招待日和」が無料で利用できます!
プライオリティパスと招待日和で年会費の何倍も得することができます!!
登録されているレストランはどれも高級ですので、そちらのコースが一人分無料ですから、
夫婦もしくはカップルの二人で食事に行くなら、50%オフのお手軽な価格でラグジュアリーな気分が味わえるサービスになってます。
1店舗につき半年に一回、つまり年2回行くことができる上に、登録されているレストランも多いので、
毎月半額で高級レストランに会食に行くことも全然可能です!
私は招待日和で、横浜のイタリアン IL PINOLO SKY TERRACE 横浜に行ってきました!
小さい子供も入店可とのことで、こちらを選びましたが、
高級感がありながら家族連れも多く、気軽に本格イタリアンが楽しめるお店でした!横浜の夜景もきれい!
1名分無料でも、周りと同じコース料理がしっかり出てきます!(当たり前か(笑))
一人1万円のコースに夫婦で行ってきました!一人無料でしたので、年会費の2分の1を回収しました!
ミシュランのホテル会員サービスTablet Plusの年会費9,900円が無料
世界のホテルガイドTablet Hotelsの有料会員Tablet Plusのメンバーに無料でなることができます。
通常年会費9,900円が永久無料です!
Tablet Plusの特典は、
ホテル滞在時に平均USドル200分(28,000円分)の特典が付帯するというものです
例えば
- 客室アップグレード
- レイトチェックアウト
- 無料朝食サービス
などです。
ホテルサービスの上級会員になるとホテル滞在の快適度がぐっと上がりますので、
これは良い特典ですね!
ホテル提携のカード以外でこういう特典がつくのはやはりプラチナカードのクラスからになります。
国内のホテルだと「パーク・ハイアット・東京」がTablet Plusの加盟ホテルになります。
部屋からの夜景が素晴らしいホテルになりますが、Tablet Plusのメンバーであれば
- 午後4時のレイトチェックアウト
- 無料朝食サービス
- プール&スパ施設が滞在中無料
の特典がつきます。
東京出張のついでに利用してみてはいかがでしょうか?
パーク・ハイアット・東京
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの最もお得な入会方法は、
紹介プログラムでの申込みが最もお得!
本サイトからの紹介入会で
初年度年会費(22,000円)が無料!
AMAZONギフト券12,000円プレゼント!
ホテル、レストラン、スパでの特典「オントレ entrée」
ホテル優待
- 札幌グランドホテル
- 札幌パークホテル
- ザ・プリンス パークタワー東京
- ザ・プリンス さくらタワー東京
- ホテル椿山荘東京
- ホテルオークラ東京ベイ
- ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
- インターコンチネンタル横浜Pier 8
- オークラアクトシティホテル浜松
- 名古屋 東急ホテル
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- リーガロイヤルホテル大阪
- 帝国ホテル 大阪
- リーガロイヤルホテル京都
- グランドプリンスホテル京都
- 奈良ホテル
- ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
- ホテルオークラ神戸
- リーガロイヤルホテル広島
- グランドプリンスホテル広島
- リーガロイヤルホテル新居浜
- リーガロイヤルホテル小倉
- ホテルオークラ福岡
- ホテル日航アリビラ
- オクマプライベートビーチ&リゾート
- 小田急 ホテルはつはな
- 龍宮殿(別館)
- 伊豆の宿 清流荘
- 神戸みなと温泉 蓮
レストラン優待
- アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
- コンラッド東京「Collage(コラージュ)」
- コンラッド東京「風花」
- コンラッド東京「チャイナブルー」
- リストランテ アクアパッツァ
- 浮月楼
- 末廣鮨
- 料亭 蔦茂(つたも)
- ひすい焼きステーキ八傳
- ガーデンレストラン徳川園
- レストランヴィトラナゴヤ
- ザ・リッツ・カールトン大阪「ラ・ベ」
- ザ・リッツ・カールトン大阪「花筐」
- ザ・リッツ・カールトン大阪「香桃」(シャンタオ)
- ザ・リッツ・カールトン大阪「スプレンディード」
- ザ・リッツ・カールトン大阪「ザ・バー」
- ザ・リッツ・カールトン大阪「ザ・ロビーラウンジ」
- リストランテ ル・ミディ ひらまつ
- 日本料理 湯木
- 中国料理 燦宮
- ルポンドシエル
- ラ ベデュータ
- ル ドール
- エ・オ〈ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール〉
- 祇園丸山(京都)
- ロイヤルモーリヤ
- KITANO CLUB(北野クラブ)
- リストランテ ジャンカルド
- ホテル椿山荘東京 悠 YU, THE SPA
- ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 「スパ ベイ ウィンドー」
- カージュラジャ エステティックサロン 仙台藤崎店
- カージュラジャ エステティックサロン セルリアンタワー東急ホテル店
- カージュラジャ エステティックサロン 二子玉川店
- カージュラジャ エステティックサロン リーガロイヤルホテル店
- カージュラジャ エステティックサロン 京都店
- カージュラジャ エステティックサロン 神戸大丸店
- カージュラジャ ティアド ザ・キャピトルホテル東急店
法人カード審査落ちした人必見!新設法人でも発行可能なおすすめ法人カード!
法人カード・ビジネスカードなんだけれども
本人確認資料だけで申込可能、個人の与信だけを審査するカードとして、
一番オススメの
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスについて解説しました!
年会費は22,000円、
破格のコストでプラチナカードを手に入れることができます。
審査も簡単、カード利用枠の増額にも親切に相談に乗ってもらえます
また、
ビジネスに役立つ
- コンシェルジェ
- 接待に欠かせないゴルフ関連の特典
- その他ビジネスに使える特典
もりだくさんです
その他の保険や特典内容もプラチナカードの名に恥じない立派な内容かと思います。
- 法人カードが作れずに困っている
- プラチナのサービスがどんなものか体験してみたい
- JALマイルを貯めている
方に非常におすすめのカードです
本サイトからの紹介プログラムで
初年度年会費22,000円無料!
AMAZONギフト券12,000円分がもらえる高額キャンペーン中ですから、
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに申し込んでみてはいかがでしょうか?
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスへの一番オトクな入会方法は、
紹介プログラムでの入会が一番おすすめです!
- 初年度年会費(22,000円)が無料
- 入会の翌々月末までのカード利用額が20万円以上でAMAZONギフト券12,000円分プレゼント
あわせて34,000円相当の獲得が可能です!
本サイトから紹介プログラムの入会が可能です
おまけ:それでも審査落ちしてしまう人には。。。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスも審査が通りやすい法人カードですが、
それでも審査が難しい場合は
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードなら審査が通るかもしれません
本人確認書類の他に
商業登記簿謄本、または登記事項証明書が必要ですが
こちらも開業したてでも申込みOK!
事業よりも申込者個人の与信審査を重視しており法人の決算書はいりません!
個人事業を始めたばかりの年収100万円のパートの主婦の方も審査がOKになった実績があります
こちらのカードも初年度年会費無料です。
興味のある方はぜひこちらの記事もご覧になってください!
【2023年10月】90,000ポイント!アメックスビジネスゴールド入会キャンペーン!紹介入会がポイントサイト経由よりお得!