【2022年5月】79,000マイル獲得!ANAアメックスゴールド最新入会キャンペーン比較!ポイントサイトより紹介キャンペーンがお得!

ドカンと一気に新規入会マイルが獲得でき、日常のマイ活(決済・航空券購入)にも使い勝手が良いため、
ANAマイラー必携のカードと言われるANAアメックス・ゴールド・カードです。
どのように入会すれば最もマイルを貯めることができるのか?について解説します!
本サイトでは、公式サイトからの申込み、ポイントサイト経由の申込み、紹介プログラムの申し込みを比較して、最もお得な入会方法を調べました!
ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードのお得な申し込み方
公式サイトからの申込み
それではまず基本となる公式サイトからの申し込みをチェックしてみましょう。
公式サイトからの申し込み
- 入会するだけで2,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が25万円以上で10,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が50万円以上で20,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が100万円以上で30,000マイルプレゼント
- 100万円のカード利用による10,000マイル
の合計72,000マイルを新規入会で獲得することができます。
ポイントサイト経由からの申込み
次に、クレジットカードのお得な申込方法であるポイントサイト経由の申し込みを調べました。
ポイントサイトを経由して、アメックスゴールドに申し込むと、公式サイトのボーナスポイント+ポイントサイトのボーナスをもらうことができます!
以下のポイントサイト案件がありました!
2022年5月11日時点のポイントサイト比較結果
ポイントサイト | 獲得ポイント |
ニフティポイントクラブ | 提携なし |
ポイントインカム | 掲載なし |
ハピタス | 2,000円 |
モッピー | 2,000円 |
ちょびリッチ | 2,000円 |
ただ、ANAアメックスゴールドはポイントサイト経由よりも、
紹介プログラムからの入会がいつでも一番オトクです!
ANAカード紹介プログラムで2,000マイルプレゼント!(本ページからお申し込み可)
加えて、ANAカードを作成するのが初めてであれば、ANA公式サイトが実施しているマイ友プログラムという紹介制度を利用することができます!
すでにANAカードに入会している入会者の紹介を受けて、カードに新規入会することでマイルのプレゼントがもらえるという制度です。
ゴールドカードに入会時のプレゼントマイルは2,000マイルです!
本サイトからの申し込み(一番オトクな紹介プログラム!)
公式サイトではなくアメックスをすでに持っている人からの紹介で入会すると、
もっとマイルを獲得することができます!
(抽選にあたった場合は公式の方がお得です)
最もお得な入会方法は、
公式サイト+ポイントサイトの部分をAMEX紹介プログラムに置き換えた
AMEX紹介プログラム+ANA紹介プログラム
77,000マイル+2000マイル=79,000マイル
となります。
本サイトからのAMEX紹介キャンペーンは
- 入会するだけで2,000マイルプレゼント
- マイ友プログラムにより2,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が25万円以上で10,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が50万円以上で20,000マイルプレゼント
- 入会後3ヶ月以内のカード利用額が100万円以上で35,000マイルプレゼント
- カード利用額100万円による10,000マイル
あわせて79,000マイルの獲得が可能です!
申し込み方法
それでは、具台的な申込方法について説明します。
申込方法は、
- ANA紹介プログラム「マイ友プログラム」の登録
- AMEX紹介プログラムの利用
の順番になります。
この順番でないとANA紹介プログラムの2,000マイルがもらえませんのでご注意ください!
それでは、以下の手順で入会申込をしてください。
まず、本サイトから「マイ友プログラム」に登録します。
ページに移動したら、紹介者の名前と紹介者番号を入力するページがでてきますので、
次のようにいれてください。
紹介者氏名:マツサカ ススム
8桁の紹介番号:00087843
申込者情報には、「あなたの氏名」と「生年月日」を入力します。
そして、
次へボタンをクリックしてマイ友プログラムの登録をしてください。
登録が完了すると、以下の画面に移動します。
ここで手続きは中止します!
「ANAカードにご入会の方はこちら」ボタンはクリックしないでください!
そして、
下のボタンをクリックして必要事項をご入力ください。AMEX紹介入会URLを紹介させていただきます。
お知らせするAMEX紹介入会URLでカードを新規作成いただき、
所定の期日までにカードをご利用いただくと合計92,000マイルを獲得することができます!
ANA主催入会キャンペーン(ANA公式)
現在はANA主催入会キャンペーンはやっていませんので併用できません
ANAアメックスゴールドのメリット・デメリット
それでは次にANAアメックスゴールドのメリット・デメリットについてまとめてみました。
順番に説明していきますが、
まずざっくり簡単にまとめるとこんな感じです
メリット
- ANAマイル貯めるのに特化したカードであること
- アメリカン・エキスプレス・ゴールドのサービスを一部受けれる
デメリット
- アメリカン・エキスプレス・ゴールドのサービスで受けれないサービスがある。
年会費
年会費 34,100円(税込)
家族会員 17,050円(税込)
になります。
飛行機・空港利用でANAマイルが貯めやすい
マイルを貯める際のANAアメックス・ゴールドカードの基本スペックは以下の通りです。
入会・継続マイル | 2000マイル |
還元率 | 100円毎に1マイル (ANAグループポイント2倍) |
ANA航空券購入 | 100円毎に3マイル |
搭乗ボーナスマイル | 25% |
他のゴールドカードと違って特筆するべきところは、
ANAグループでの購入でポイント2倍の還元率2%になること(機内販売や空港ANAショップでの買い物)
ANA航空券の購入で還元率3%になることですね!
さらにANAのフライトに登場することにより搭乗ボーナスマイル25%アップになります。
したがって、
飛行機にたくさん乗る方や、空港や機内でお買い物をよくされる方は、
ANAゴールドカードの中では、ANAアメックス・ゴールドカード一択で良いでしょう!
ANAマイルが無期限に貯めれる
ANAマイルの期限は3年ですが、アメックスで貯めたポイントは無期限に貯めることができます。
したがって、
アメックスのポイントの状態でずーっとポイントを貯めておいて、使いたいときだけANAマイルに変更することで、事実上無期限にANAマイルを貯めておくことができます。
アメックスカード特有のANAマイル変更手数料・変更上限がなし
アメックスのプロパーカードはANA以外の航空会社にポイント変更が可能ですが、
このANAアメックスゴールドカードは、ANAと銘打っているだけあって、
ANAマイルに特化したカードですのでポイントをANAマイル以外に変更することができません。
ただし、アメックスのプロパーカードでは、アメックスのポイントをANAマイルに変換する際に手数料や年間上限が存在するのですが、
ANAアメックスゴールドカードではそのような制限が一切存在しないので、心置きなくANAマイルを貯めまくることができます。
まとめると以下のようになります。
カード | ANAアメックスゴールドカード | アメックスゴールドカード |
移行可能な航空会社 | ANAのみ | 15社 |
ANAへの移行手数料 | 0円
1ポイント=1マイルで変更可能 |
年間5,500円
(1ポイント=1マイルで変更するには、 更に年間3,300円必要) |
年間移行上限 | 上限なし | 40000マイル/年間 |
ANAマイルを貯めると決めているのであれば、絶対ANAアメックスゴールドカードですね。
キャンペーンで大量にゲットしたポイントも全部マイルに無料・瞬時に変換することができます!
ANA SKYコインの交換率も高い
マイルがたくさん貯まってくると、マイルの使いみちとして、侮れないのがANA SKYコインです。
ANA SKYコインはANAのツアーに使える電子マネーです。
マイルは航空券にしか変えれませんが、ANA SKYコインでは、航空券に加えてホテルの費用も支払えますし、パッケージツアーを申し込めば旅行まるごとの代金を支払うことができます。
そのANA SKYコインはどうやって入手するかというと、貯まったマイルからコインに変換します。
ANAゴールドカードを持っていると1マイル最大1.6倍のSKYコインに換えることができます!
一般のANAカードだと1.5倍止まり。
マイルがたくさん貯まってきたらANA SKYコインに変換して、家族でツアーに申し込みというもの良いですね!
ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンにホテル代も含めてまるごとタダで行くことも可能です!
ANA SKY コイン獲得プログラム
こちらは2020年9月1日からの新たに加わった特典になりますが、
毎年、規定の金額以上カード利用するとANA SKY コインが10,000コイン(10,000円相当分)もらえます。
2020年は9月1日~12月31日の4ヶ月間に60万円以上のカード利用で10,000コインをもらえます。
2021年からは年間カード利用額300万円以上で10,000コインもらえます。
0.33%還元率アップのサービスですね!
SKY コインが貰えるのは翌年3月末頃です。
カード利用額は家族カードとの合算になります。
年会費はカード利用金額に入りませんのでご注意ください。
空港ラウンジサービス
ゴールド以上のカードになってくると使える空港ラウンジが気になりますが、
ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードの提示のみで無料で入れるラウンジは
国内28ヶ所、海外1ヶ所(ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港)になります。
(韓国の仁川国際空港 のサービスは2019年4月30日で終了しました。)
同伴者も1名まで無料ですので出張だけでなくて家族旅行にも重宝しますね!
国際線ラウンジサービス プライオリティ・パスには対応していない
これがANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードの一番のデメリットになります
ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードは海外のラウンジサービスはハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港一箇所しか使えません。
ゴールド・カード以上だと、プライオリティパスが無料で作れるカードもあるわけですが、
ANAアメリカン・エクスプレス・ゴールド・カードはその対応もありません。
※プライオリティパスとは、世界中の空港ラウンジを利用することができるサービスで、世界130ヵ国500都市1,000ヵ所以上の提携ラウンジを自由に使うことができるサービスです。
飛行機によく乗る方におすすめなカードですので、海外での利用が多い方にとってはこのデメリットは大きいかもしれません。
ANA優先チェックインサービス
ANA国際線にチェックインする際、購入航空券がエコノミーの場合でもビジネスクラス専用カウンターを利用することができます。
チェクインカウンターが混んでるときもよくありますので助かりますね。
ただし、ANA運航便のみ対象というのと、カード会員様本人のみしか利用できませんのでご注意ください。
手荷物無料宅配サービス
適用される空港は、成田、関空、羽田、セントレアの4つ。
海外旅行のときに、スーツケース1個を無料で自宅から空港まで配送してくれます!
空港から自宅への配送も無料です!
2020年9月1日のサービス改定で羽田が対応されるようになって、
プロパーのアメックスゴールドカードと同等のサービスになりました!
アメックスのオーバーシーズ・アシスト利用可能
こちらもプロパーのアメックスゴールドカードと同様のサービスです!
海外の旅行先から、レストラン予約から医療機関の紹介、緊急時の相談まで24時間通話料無料もしくはコレクトコールで電話できます。
日本語で電話できますので安心ですね。
人気のあるレストランに行ってみたい!
海外でコンサートやミュージカル、スポーツ観戦したい!というときに電話してみてはいかがでしょうか?
ガイドブックに載っているレストランにとりあえず行ってみるという海外旅行からワンランクアップした体験ができると思います!
何よりすごいのは緊急時の補償内容です。
オーバーシーズ・アシストがあれば旅行先のどんなトラブルにも対応できると思います。
困ったときはまずオーバーシーズ・アシストに電話してみるべきでしょう!
具体的には以下の内容をサポートしてくれます
アメックスカードと共通のサポート(グローバル・ホットラインと共通)
- 航空券の予約、発券、予約の再確認、変更
- ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消
- レンタカー/リムジン・サービスの案内、予約、取消
- ローカル・ツアーの案内、予約、取消
- レストランの案内、予約、取消
- ゴルフ・コースの案内、予約、取消
- 主要都市でのミュージカル等のチケットの案内
- 天気予報
- パスポート、査証、予防接種等についての案内
- 最寄りの日本大使館、領事館の案内
- アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内
- 海外キャッシング・サービス、現金自動支払機の設置場所の案内
- カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
- T/Cの紛失・盗難の処理
- パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
- フラワー・デリバリー・サービスの手配
- その他のカードに関する問い合わせ
- 電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合を除きます。)
- 通訳派遣のアレンジメント
- メッセージの伝言サービス
- 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
アメックスカードゴールドのサポート(オーバーシーズ)
- 電話医療相談サービス(旅行中調子が悪くなったときに医師・看護婦からアドバイスがもらえる)
- 病院紹介サービス(最寄りの最適な医師あるいは医療施設を紹介。可能であれば日本語のわかる医師を紹介)
- 病院の予約および入院の手配サービス
- テレフォン・アシスト・サービス(日本語がわからない医師の場合、診療中に電話でアシスト)
- 医療機関への信用保証サービスおよび資金援助サービス(医療機関で前払いが必要な場合の交渉もしくは資金援助)
- 緊急移送サービス(転院または日本の医療施設への移転が必要な場合の転院や帰国のための手配)
- 医療関連の派遣サービス(病気やケガがひどく、病院まで行けない際は医者や医療チーム、救急車を手配)
- 医療品配送サービス(治療に必要な医療品が現地で入手できない場合の医療品の手配)
- 家族への緊急事態連絡サービス(家族、近親者、ビジネス関係者への連絡)
- 帰国手配サービス(日本の医療施設へ移る場合の帰国手配)
- 家族緊急旅行手配サービス(付添いのために日本から家族を呼び寄せる場合の旅行の手配、先に家族が帰国する場合の手配)
- 医療費用の精算アシストサービス(カード会員に代わって、医師や医療施設と保険会社との間で医療費用の精算ができるよう手配)
- リーガルアシストサービス(緊急時に弁護士を紹介)
- その他のサービス(カード会員が希望するその他のサービスもできる限り提供できるように努力してくれる)
保険サービス
旅行傷害保険はゴールドカードらしい、しっかりした内容になっていますので、旅行の際に他の保険に加入する必要はないでしょう。
ただ、自動付帯ではなく利用付帯(旅行代金を一部ANAアメックスゴールドカードで決済する)でないとカバーできないものもありますので、
できるだけ旅行中の交通機関や宿泊施設の料金をANAアメックスゴールドカードで決済しておくことをおすすめします。
国内旅行
旅行代金をカードで決済した場合(利用付帯)
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族
(生計を共にする家族) |
家族カード会員 |
障害死亡保険金 | 5,000万円 | 1,000万円 | 5,000万円 |
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 |
旅行代金をカードで決済しなかった場合(自動付帯)
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族
(生計を共にする家族) |
家族カード会員 |
障害死亡保険金 | 補填なし | 補填なし | 補填なし |
傷害後遺障害保険金 | 補填なし | 補填なし | 補填なし |
海外旅行
旅行代金をカードで決済した場合(利用付帯)
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族
(生計を共にする家族) |
家族カード会員 |
障害死亡・後遺障害
保険金 |
最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 |
救援者費用保険金 | 保険期間中
最高400万円 |
保険期間中
最高300万円 |
保険期間中
最高300万円 |
旅行代金をカードで決済しなかった場合(自動付帯)
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族
(生計を共にする家族) |
家族カード会員 |
障害死亡・後遺障害
保険金 |
最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 補填なし |
傷害治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 | 補填なし |
疾病治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 | 補填なし |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 補填なし |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 補填なし |
救援者費用保険金 | 保険期間中
最高300万円 |
保険期間中
最高300万円 |
補填なし |
航空便遅延保険(海外旅行)は空港でのトラブル時に頼りになる保険ですが、
ANAアメックスゴールドカードには付帯しておりませんので、お気をつけください。
旅行以外の保険
その他にも、
破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されるショッピング・プロテクション
商品の返品を、万一購入店が受け付けない場合に、
購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスに返却することにより、購入金額の返金が受けられるリターン・プロテクション
また、突発的な重要事項(身内の怪我・事故・不幸、会社の外せない仕事)などにより、購入済みのコンサート・旅行などのキャンセルで発生するキャンセル費用を補償してくれるキャンセル・プロテクション
など、知らないと損する補償がたくさんついています!
スマートフォン・プロテクション
2020年9月1日のサービス改定で追加された保険です!
スマホは結構壊してしまって高額請求にあったりするので嬉しいサービスですね
以下の条件を満たせば、スマホの破損に対して3万円まで補填されます。
- 購入から2年以内のスマートフォンである。
- 通信料を3ヶ月連続でANAアメックスで決済している
その他のサービス
他にも
入手困難な高級ワインや季節のおすすめワインを購入できたり、ソムリエやバイヤーがワイン選びやワインに関する質問・相談に乗ってくれるゴールド・ワインクラブ
や
ジャズクラブ「COTTON CLUB」での特別席の用意
京都でのカード会員専用の高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」に本人+同伴者3名まで無料
など、
ハイステータスな気分が味わえるサービスがたくさん付帯しています!
京都特別観光ラウンジは本当に素敵なところで、圓徳院の拝観も無料なので、
ラウンジ体験自体が観光として静かな京都を愉しむことができるのでおすすめです
ANAアメックスゴールドデメリット
デメリットは上記をまとめたものになりますが、以下のようになります。
- プライオリティパスへのサービスがない
- 航空便遅延保険(海外旅行)は付帯しない
- 他の航空会社へのポイント変換は無し
プライオリティパスへ申し込めないことと、航空便遅延保険に入ってないことをどのように捉えるかですね。
プロパーのアメックスゴールドカードだとこれらのデメリットはカバーしてますが、ANAマイルは貯めにくいです。
ANAマイルを貯めるためのカードですので、そこはデメリットを許容し、他のカードなどで補うのがよろしいかと思います。
アメックスゴールドカードとじっくり比較したい方は、こちらの記事もどうぞ
楽天プレミアムカードは年会費11,000円でプライオリティパスの最上位の会員資格プレステージ会員になれます。
プレステージ会員の年会費が429ドルですからこの特典だけで。年会費の4倍の価値がいきなり手にはいります(笑)
【2022年5月】10,400円ゲット!楽天プレミアムカード入会でお得なポイントサイト。実は海外旅行に行くなら鉄板のカード!
ANAアメックスゴールドまとめ
ANAマイラー必携のカードと言われるANAアメックス・ゴールド・カードをご紹介しました。
- ドカンと一気に新規入会マイルが獲得できる
- 日常のマイ活(決済・航空券購入)でANAマイルが貯めやすい
- アメックスゴールドの上級サービスと保険対応
と三拍子揃ったカードになります。
さすがANAマイラー必携といわれるだけありますね!
海外でのトラブルに対しても手厚いサポートで非常に心強いカードでもあります。
ANAアメックスゴールド・・・
確かに良いけど、年会費が高すぎるなぁという場合は
ANAアメックス一般カード(通称ブルーカード)を検討してみてはいかがでしょうか?
ANAアメックスゴールドカードのご入会にお悩みの方はぜひこちらもご覧になってください。
【2022年5月】41,000マイル獲得!ANAアメックス最新入会キャンペーン!ポイントサイトより紹介キャンペーンがお得!