1. TOP
  2. ポイントサイト
  3. 【2025年4月3,300円】楽天証券iDeCoでお得なポイントサイト・キャンペーンを比較!おすすめはココだ!

【2025年4月3,300円】楽天証券iDeCoでお得なポイントサイト・キャンペーンを比較!おすすめはココだ!

 2023/09/02 ポイントサイト
 

個人型確定拠出年金(iDeCo)、個人で将来に備える年金制度で、節税しながら資産形成ができる国の制度です。

国民年金利用者だけではなく、公務員や専業主婦(夫)、確定給付型年金制度があるサラリーマンの方も加入が可能です!

各証券会社でiDeCoのサービスを提供していますが、

現在人気急上昇中の楽天証券もiDeCoをやっています。運営管理手数料0円です!

 

もしこれから「楽天証券」のiDeCoを始めるのであればポイントサイト経由のお申込みが一番オトクなお申込みになります。

この記事では、おすすめのポイントサイトとお申込み手順についてお伝えします。

楽天証券口座の開設はこちら!口座開設もポイントサイト経由がお得です

【2025年4月23,900円!】楽天証券口座開設キャンペーンでお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

楽天証券のiDeCo申込みはポイントサイトからの申込みが一番お得!

楽天証券のiDeCoを申し込むなら早速楽天証券のホームページから・・・

とお考えになるかもしれませんが、それはお得ではありません!

 

現在楽天証券の最もお得なiDeCo申込み方法は、

ポイントサイト経由での申込みが最もお得で、たくさんポイントがもらえます。

楽天証券のiDeCo申込みをご検討されている方は、

楽天証券のiDeCoのメリット・特徴からお読みいただいても大丈夫です!

 

楽天証券のiDeCo申込みで得するポイントサイトを比較

ポイントサイトからの楽天証券のiDeCo申し込み特典をすべて調べました!

現在ポイントサイトは何十社とありますが、

提携数が多い、高額ポイント案件が多いなど

継続してポイントを獲得しやすいポイントサイトに絞って比較すると、、、

おすすめのポイントサイトはここ!【2025年4月09日時点】

1位

ポイントインカム

ポイントサイトで1,000

特典合計で最大3,300円もらえる

ポイントサイトのポイントインカム

会員登録が終わったら、ポイントサイト内で「楽天証券 iDeCo」と検索して申し込んでください

 

ポイントサイト比較結果

ポイントサイト名 獲得金額
モッピー 掲載なし
ちょびリッチ 200円
ポイントインカム 1,000円

 

楽天証券のiDeCo申込みで大量ポイントがもらえる仕組み

  1. ポイントインカムに登録して200円分のポイントプレゼント
  2. 入会日の3ヶ月後の月末までにポイントを交換すると100円分のポイントプレゼント! 
  3. 4月30日までに1,000円以上の広告利用で2,000円分のポイントプレゼント!
  4. ポイントインカム経由で楽天証券のiDeCoに申込みをして1,000円分ポイントプレゼント

合計で3,300円分のポイントが貯まる

楽天証券口座を開設しなくても、iDeCoの申込みは可能です。
楽天証券口座を持っている方もiDeCoの申し込みをしたい場合は、新たに申し込みの手続きが必要です

ちなみに楽天証券口座の開設もポイントサイト経由がお得です

 

【2025年4月23,900円!】楽天証券口座開設キャンペーンでお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

楽天証券の確定拠出年金iDeCoのおトクな申込み手順

1.ポイントサイトに会員登録する

こちらのボタンをクリックして会員登録してください。

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

2.ポイントサイト経由で楽天証券のiDeCoに申し込む

会員登録が終わったら、ポイントサイト内で楽天証券 iDeCoを検索して、iDeCoに申し込んでください。

必ずポイントサイトに掲載されているボタン・リンクをクリックして、iDeCo申し込みページに移動してください。

予め開いていたiDeCoの申し込みページからiDeCoを申し込んだりすると、ポイントがもらえませんのでご注意ください。

ポイント獲得条件ですが、以下の条件になっていますので、こちらもご注意ください

  1. iDeCoの新規開設完了
  2. 資料請求後、6ヶ月以内に新規開設が完了すること

※注意:ポイントがもらえない条件

その他にも以下の方はポイントが付与されませんのでお気をつけください

  • 楽天証券のiDeCoを利用済み

ポイントサイトから不正・いたずらとみなされると今後も利用ができなくなるかもしれません。

 

3.ポイントがもらえるのは1ヶ月~3ヶ月後

ポイントサイトのポイントは、獲得条件を満たしていれば1ヶ月から3ヶ月位でポイントがもらえます。

ポイントサイトにログインすれば、判定中のポイントを確認することができます。

無事ポイントがもらえたら通知メールが来るサイトがほとんどですが、

忘れてしまって、使わずにいると期限がすぎて使えなくなってしまうこともありますので、

定期的にポイントサイトをのぞいてみることをおすすめします。

 

楽天証券のiDeCoのメリット・特徴

それでは

楽天証券iDeCoのメリット・特徴について解説していきます。

簡単に言うと

  • 毎月に口座管理手数料が最安
  • 商品ラインナップが豊富

になります。

 

手数料が安い

手数料は安いです。

楽天証券としては手数料を取らない運用になっています。

まぁ実際にはそのような証券会社がかなり多いですけどね。

 

かかる費用は国民年金基金連合会に支払う費用のみになっています。

初回申込時に2,829円

毎月の手数料として、

毎月拠出金がある方は171円/月

拠出金なしで運用のみの方は66円/月です

 

投資商品が豊富

選べる投資信託は32本と豊富です

投資信託数はSBI証券のidecoが一番多いと思います

以下がラインナップです2023年09月02日調べ

元本変動型

国内株式
  • 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
  • たわらノーロード 日経225
  • iTrust日本株式
  • MHAM日本成長株ファンド<DC年金>
  • フィデリティ・日本成長株・ファンド
  • コモンズ30ファンド
国内債権
  • たわらノーロード国内債券
  • 明治安田DC日本債権オープン
国内REIT
  • 三井住友・DC日本リートインデックスファンド
  • 野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)
外国株式
  • たわらノーロード先進国株式
  • インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
  • ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)
  • iTrust 世界株式
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
外国債券
  • たわらノーロード先進国債券
  • たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり)
  • インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)
  • みずほUSハイイールドファンド<DC年金>
海外REIT
  • 三井住友・DC外国リートインデックスファンド
国内外株式
  • セゾン資産形成の達人ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
コモディティ
  • ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)
バランス型
  • 三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型)
  • 三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN)
  • 投資のソムリエ<DC年金>
  • セゾン・グローバルバランスファンド
  • 楽天・インデックス・バランス(DC年金)
ターゲットイヤー型
  • 楽天ターゲットイヤー2030
  • 楽天ターゲットイヤー2040
  • 楽天ターゲットイヤー2050

元本確保型

定期預金
  • みずほDC定期預金

 

最新の情報はこちらのページを参照ください

楽天証券投資信託取扱商品一覧

楽天証券のiDeCoでは楽天ポイントは貯まらない

期待されている方が多いかもしれませんが

残念ながらiDecoでは楽天ポイントは貯まりません!

楽天銀行で口座振替したときに、口座振替1件ごとに1~3ポイント貯まるというしょぼい話しかありません。

楽天経済圏としての魅力はほとんどありません!

 

楽天証券のiDeCoに申し込むならポイントサイトからがダントツおトク!

楽天証券のiDeCoに申し込んでみよう!と思ったあなた!

ぜひポイントサイトを経由してiDeCoに申し込んでみてください。

ほんのひと手間でめちゃくちゃ得をすることができます。

なぜなら、

ポイントサイトに掲載されている楽天証券のiDeCoの広告からiDeCoに申し込むと、

ポイントサイトから報酬としてポイントを貰えて、

大変オトクです!

楽天証券のおトクなiDeCo申込み手順はこちら!

 

楽天証券のiDeCo申込みで得するポイントサイトまとめ

手数料も安く、取扱銘柄も豊富な楽天証券のideco!

 

今はポイントサイトで3,300円がもらえるキャンペーン中ですから、

楽天証券のiDeCoに申込みされるには非常に良い機会かと思います!

 

楽天証券のオトクなiDeCo申込み方法は、

ポイントインカムからの申込みがおすすめです!

こちらのボタンをクリックして会員登録してください。

ポイントサイトのポイントインカム

楽天証券の口座開設にもポイントサイト案件があります!idecoと二重取り可能です!

 

【2025年4月23,900円!】楽天証券口座開設キャンペーンでお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

楽天カードを作る場合も、楽天証券や楽天のサイトから作るのではなく、ポイントサイト経由で作るのが一番オトクです!

【2025年4月22,000円】楽天カード入会でお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

楽天銀行の口座も、ポイントサイト経由で作るのが一番オトクです!

【2025年3月3,500円】楽天銀行の口座開設でお得なポイントサイト・キャンペーンを比較!おすすめはどこ?

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

その他のおすすめポイントサイト

現在ポイントサイトは20社以上ありますが、ポイントを分散して貯めてしまうと管理が大変です。

できれば多くとも3~4社程度でポイントを貯めていくのが良いと思います。

提携数が多い、高額ポイント案件が多いなど継続してポイントが貯めれるサイトは以下のサイトです。

こちらのポイントサイトでは私が実際に使ってみて、スムーズにポイント報酬がもらえることを確認していますので、

安心して登録してください

モッピー

利用者ナンバーワン!マイラー向け案件が多い

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

 

ハピタス

ネットショッピング最強!日頃のお買い物でポイントがためやすい

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ニフティポイントクラブ

たまにダントツ高額案件が出てくる(笑)

ニフティポイントクラブへ無料登録

 

ポイントインカム

ポイントが貯めれるゲームが多数!暇つぶしに最適

ポイントサイトのポイントインカム

 

ちょびリッチ

クレジットカード系は報酬が高い傾向あり

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ポイントサイトって何?

ポイントサイトとは、

サイト運営者が、アフィリエイト(成功型報酬広告)をやっているサイトで、

サイト利用者(私達)が、ポイントサイトに掲載されている広告を利用することで、

サイト利用者(私達)はサイト運営者からポイントをもらい、

サイト運営者は広告依頼者から成功報酬をもらうというWin-Winのシステムです。

  • 広告主は、サービスを利用してもらって嬉しい。
  • サイト運営者は、広告料をもらえて嬉しい。
  • サイト利用者は、ポイントをもらえて嬉しい。

という三方良しのシステムです。

ポイントサイトというとなにかいかがわしいビジネスなのではないか?

と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、

なんの問題もないまっとうな広告ビジネスです。

Google、Facebookがやっているのも広告ビジネスです。

広告を見てお買い物をしても、なんの報酬ももらえないGoogle広告より、

ポイントが返ってくるポイントサイトの広告の方が私達にはメリットがあります。

中にはポイントがなかなか支払われないといった、いかがわしいポイントサイトもあるようですが、

私がご紹介しているポイントサイトはどれも老舗で、会員数も多いですので、安心してどんどん活用してポイントを貯めてください!

ライター紹介 ライター一覧

不動産マイルしん

不動産マイルしん

2016年に本格的に不動産投資を開始して、
地方中古RCを中心に毎年1棟ずつ買い増して、
2019年に家賃年収5,000万円、ローン返済・経費を差し引いた年間キャッシュフローが1,000万円を突破しました!

不動産投資のかたわらマイルを貯めることを研究。
資産がなくてもマイルを貯める方法を確立。
日常生活の工夫でマイルを貯める方法を
Twitterとブログで発信中。
不動産投資のノウハウも書いてます!

Twitterで不動産マイルしんをフォローする

関連記事

  • 【2025年4月】セゾンカードDigital <CONNECT(コネクト)>入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはココだ!

  • 【2025年4月15,900円】楽天プレミアムカード入会でお得なポイントサイトを比較!実は海外旅行に行くなら鉄板のカード!

  • 【2025年4月21,000円】セゾンゴールド・アメックス入会キャンペーンでお得なポイントサイトは?紹介入会が断然お得!

  • 【2025年4月】エポスカード入会キャンペーンでお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

  • 【2025年4月3,800円】楽天銀行の口座開設でお得なポイントサイト・キャンペーンを比較!おすすめはどこ?

  • 【2025年4月】アメックスプラチナの入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはどこ?