固定資産税の支払いにマリオットボンヴォイアメックスをおすすめできない理由

マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格がもらえるので、
マリオット系列の高級ホテルを楽しみたい方にはおすすめのマリオットボンヴォイ/マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードですが、
固定資産税などの納税や光熱費など不動産投資の経費を
全てマリオットボンヴォイアメックスで決済してしまうとかなり損をしてしまうデメリットが一点ありますので、
そのデメリットについて解説したいと思います。
「不動産投資をやっているけど、マリオットボンヴォイアメックスを作るべきか?」
と悩まれている方のご参考になれば幸いです。
2025年8月21日よりマリオットボンヴォイは改悪
年会費爆上がり、公共料金・税金の還元率爆下がりの大改悪ですので
別カードへの乗り換えをおすすめします
マリオットボンヴォイプレミアム年会費高すぎる!
プラチナエリートでも全然アップデート無いじゃん!
とご不満な方は
年会費33,000円で120万円相当のカード特典があるセゾンプラチナビジネスに乗り換えても良いかもしれません
30万円相当の一休ダイヤモンド会員に半年間無料でなれます
マリオットに夢中な時代遅れの人まだいるの?
時代は一休ダイヤモンド💎 https://t.co/9e0KhdIOtL— マセラティ夫(お)(旧なぎさ) (@jansei5tetsuya) May 20, 2024
【2025年9月45,000円】セゾンプラチナビジネス入会でお得なポイントサイトと入会キャンペーンは?120万円相当のカード特典も見逃すな!
もくじ
マリオットボンヴォイアメックスカードの致命的なデメリットは納税と光熱費の支払い
私が、固定資産税の支払いにマリオットボンヴォイアメックスをおすすめできないデメリットは、
「固定資産税の支払いではMarriott Bonvoy™ ポイントの還元率が半減してしまうこと」
これにつきます。
通常の支払いですと、
マリオットボンヴォイアメックスでは100円で2ポイントのMarriott Bonvoy™ ポイント、
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムでは100円で3ポイントのMarriott Bonvoy™ ポイント、
が貯まりますが、
納税ですと還元率が0.5%にまで激減してしまいます。
マリオットボンヴォイアメックス/プレミアムともに200円で1ポイントのMarriott Bonvoy™ ポイント
マイルの還元率は0.2%になってしまいます。。。
マリオットボンヴォイアメックスカードでポイントが半減する支払い
詳しくはこちらのページに記載されていますが、
アメックスの加算対象外・100円=1ポイントとして換算されない加盟店
納税・光熱費などの不動産投資に関係しそうな、マリオットボンヴォイアメックスでポイントが半減する支払いは以下の通りです
- 申告所得税及び復興特別所得税
- 消費税及び地方消費税
- 法人税(連結納税を含む)
- 地方法人税(連結納税を含む)
- 地方税 ふるさと納税・寄附金等
- 都道府県民税(個人・法人)
- 市区町村民税(個人・法人)
- 不動産取得税
- 固定資産税
- 都市計画税
- Yahoo!公金支払い
- 北海道電力
- 東北電力
- 東京電力エナジーパートナー
- 中部電力
- 関西電力
- 中国電力
- 九州電力
- 沖縄電力
- 北陸電力
- 四国電力
- 札幌市水道局
- 水戸市水道局
- 東京都水道局
- 多摩地区都営水道
- 武蔵野市水道部
- 横浜市水道局
- 小松市水道料金
- 甲府市上下水道局
- 名古屋市上下水道局
- 浜松市上下水道局
- 大津市企業局
- 桑名市上下水道部
- 京都市上下水道局
- 大阪市水道局
- 神戸市水道局
- 猪名川市水道料金
- 尼崎市水道局
- 福岡市水道局
- 新宮市上下水道
- 長崎市上下水道局
不動産投資家の出費って、「所得税(法人税)」「固定資産税」「光熱費」「修繕費」なので、
主な出費のうち3つ「所得税(法人税)」「固定資産税」「光熱費」が激減してしまうっていうのはけっこう痛いです。
確かに他にも経費はありますが、この3つの出費が年間の出費の半分は確実に締めると思うので、
マイルを貯めたい!と思っているのであれば、その支払いをむざむざポイント還元率が激減するカードで支払うことは無いかなぁと思います。
私自身、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有していて重宝しているのですが、
「所得税(法人税)」「固定資産税」「光熱費」の3つの支払いは、
ANAマイルを貯めたいときには、還元率1.5%のANA VISA プラチナ プレミアムカード
JALマイルを貯めたいときには、還元率1.0%のJALカードを使っています。
マイルを貯めたい不動産投資家が全ての経費の支払をマリオットボンヴォイアメックスで払ってしまうのはたいへんもったいなく、
ANAマイルもしくはJALマイルを積極的に貯めたいなら、
「所得税(法人税)」「固定資産税」「光熱費」の3つの出費を支払うための別カードを用意するべきだと思います。
ANAマイルを貯めたいなら還元率1.5%のANA VISAプラチナカードがおすすめ!
【2025年8月15,400マイル!】ANA VISAプラチナ入会で一番お得な入会キャンペーン、ポイントサイトは?マイ友の並行活用は必須!
JALマイルを貯めたいなら還元率1.0%のJALカードがおすすめ!
もう割り切ってヒルトンアメックスプレミアムに乗り換えるのもアリ
ホテルのポイントを貯めるカードとしては、ヒルトンアメックスプレミアムはおすすめできます。
アメックスカードなので、固定資産税の納税ではポイント還元率が半減してしまうという弱点がありますが、
それでも、ホテルポイントとしては還元率1.0%
そして何より
年間カード利用額が200万円以上だと
ヒルトンの最上級会員であるダイヤモンドステータスになることができます。
- 朝食無料(2名まで)
- レイトチェックアウト
- 1ベッドスイーツルームまでのアップグレード(空室があれば)
- エグゼクティブラウンジのご利用
- エリート会員資格の贈呈
納税してるだけで高級ホテルでVIP待遇!
お部屋をスイートルームにアップグレードしてもらえれば
超お得!ですので結構おすすめです!
年会費は66,000円(税込み)とお高めですが
カード更新のたびに無料宿泊券が1枚ついてきて
年間カード利用額200万円以上でヒルトン・オナーズの最上級のステータス「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」がもらえます!
- 朝食無料(2名まで)
- レイトチェックアウト
- 1ベッドスイーツルームまでのアップグレード(空室があれば)
- エグゼクティブラウンジのご利用
- エリート会員資格の贈呈
さらに、年間カード利用額300万円以上で無料宿泊券が1枚追加でもらえます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムよりかなりお得感があると思います
【2025年8月39000pt】ヒルトンアメックスプレミアム入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはどこ?
ヒルトンアメックスとマリオットボンヴォイアメックスどちらがお得か?
を知りたい方はこちらのページをぜひご覧ください!
まとめ
というわけで、
マリオットボンヴォイアメックスカードは、
不動産投資家の主な出費の3つ「所得税(法人税)」「固定資産税」「光熱費」でポイントが激減してしまうため、
ANAマイルやJALマイルを積極的に貯めたい不動産投資家は、
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの1枚持ちはNGという内容でした。
上記3つの出費でしっかりポイントが貯まるカードを別に持っておくべきですね。
ホテルのメリットとしてはヒルトンアメックスプレミアムのほうがかなりお得になってます
【2025年8月39000pt】ヒルトンアメックスプレミアム入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはどこ?
マリオットボンヴォイプレミアム年会費高すぎる!
プラチナエリートでも全然アップデート無いじゃん!
とご不満な方は
年会費33,000円で120万円相当のカード特典があるセゾンプラチナビジネスに乗り換えても良いかもしれません
30万円相当の一休ダイヤモンド会員に半年間無料でなれます
マリオットに夢中な時代遅れの人まだいるの?
時代は一休ダイヤモンド💎 https://t.co/9e0KhdIOtL— マセラティ夫(お)(旧なぎさ) (@jansei5tetsuya) May 20, 2024
【2025年9月45,000円】セゾンプラチナビジネス入会でお得なポイントサイトと入会キャンペーンは?120万円相当のカード特典も見逃すな!
納税でANAマイル/JALマイルを貯めるには以下の2つのカードがおすすめです。
ご興味のある方は以下のページもぜひご覧ください!
ANAマイルを貯めるなら
固定資産税での還元率1.5%とダントツのANA VISA プラチナプレミアムカードがおすすめです!
【2025年8月15,400マイル!】ANA VISAプラチナ入会で一番お得な入会キャンペーン、ポイントサイトは?マイ友の並行活用は必須!
JALマイルを貯めるなら
固定資産税、納税でマイルが半減しないJALカードが優等生です
通常JALマイル還元率1.125%(納税・光熱費は0.5%)
年会費33,000円で、120万円相当のカード特典がついてくる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードもお見逃しなく!
【2025年9月45,000円】セゾンプラチナビジネス入会でお得なポイントサイトと入会キャンペーンは?120万円相当のカード特典も見逃すな!
マイルを積極的に貯めたい不動産投資家の方は是非こちらの記事を読んでみてください!
スマホ決済でマイルを貯める方法はこちらで詳しく解説しています!
実はもうポイントは無理して貯めなくていいんだ。。。
という方はヒルトンアメックスプレミアムがお得です。
年間カード利用額が200万円以上だと
ヒルトンの最上級会員であるダイヤモンドステータスになることができます。
【2025年8月39000pt】ヒルトンアメックスプレミアム入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはどこ?
ヒルトンアメックスとマリオットボンヴォイアメックスどちらがお得か?
を知りたい方はこちらのページをぜひご覧ください!