1. TOP
  2. 不動産投資
  3. 【2024年最新】auPAY、PayPay、楽天ペイ、LINE payの不動産取得税の支払い方法のメリット・デメリットを解説!メリットは手数料ゼロ!

【2024年最新】auPAY、PayPay、楽天ペイ、LINE payの不動産取得税の支払い方法のメリット・デメリットを解説!メリットは手数料ゼロ!

高額なのでぜひポイントで得をしたい不動産取得税

23年4月よりeL-QRコードにより全国の不動産取得税が、

スマホ決済でもクレジットカードでも支払うことができるようになりました!

 

そしてスマホ決済は納税の手数料がゼロで相変わらずお得です

 

この記事では

  1. 不動産取得税をスマホ決済で支払うメリット・デメリット
  2. 不動産取得税がスマホ決済できる都道府県
  3. 不動産取得税を支払う際におすすめのスマホ決済

について解説します!

不動産投資家の皆さんのご参考になればと思います。

 

もくじ

不動産取得税とは

不動産投資の中でも、不動産取得税というのは高額な納税になります。

物件を購入した年に1度だけ請求される税金で、物件購入後スグに請求が来る場合もあれば、半年後に来る場合もあって、なかなかやっかいな税金です。

すぐ請求が来ると資金繰りが大変!あまりあとに請求されると「すっかり忘れてた!」などのエピソードに事欠かない税金です(笑)

不動産取得税の税額は、「課税標準額×税率」で計算することができます。

物件購入時の検討資料についてくる固都税の納税通知書や固定資産評価証明書、固定資産公課証明書などに記載されている課税標準額から計算することができるんです。

今は2021年3月31日までの取得に関しては軽減措置が適用されており、

計算式は以下の通りです

不動産取得税=土地の課税評価額×1/2×3%+建物の課税評価額×3% (2021年3月31日までの取得)

原則は、土地の課税評価額×4%+建物の課税評価額×4%です。

私は今まで、1億円の物件だったら不動産取得税は大体200万円くらい。というざっくり計算をしてましたが、経営者としてはきちんと計算して資金繰りを計画しておくべきですね!(支払時期が読めないので計画が難しいですが・・・)

 

スマホ決済による不動産取得税の支払い方のメリットは高還元率!

メリット1:スマホ決済のポイントが貯まる

不動産取得税をスマホ決済で支払う一番のメリットはポイントが貯まることです!

貯めたポイントをスマホ決済で、

そのままお金代わりに使うことができます!

不動産取得税はとても高額な税金ですので、

税金をポイントに変身させて、好きなものを買い物すれば、納税の苦痛をかなり和らげることができます!

 

メリット2:スマホ決済の不動産取得税の支払いは手数料ゼロ

しかもすごいことにスマホ決済による不動産取得税の支払いは手数料がかかりません!

 

クレジットカードによる納税は次のような手数料がかかりますが、

区市町村 クレカ払い決済手数料 手数料(%)
東京23区 10,000円ごとに73円 0.73%
大阪市 10,000円ごとに68円 0.68%
平均 10,000円ごとに80円 0.8%

 

スマホ決済の納税は手数料ゼロ!

もらったポイント丸取りです!

とんでもない話です!納税の革命です!!(笑)

 

LinePayは支払先によっては、支払い手数料の負担がある場合があります。

ただ、その場合の手数料もめちゃくちゃ少額なので問題無しです。

LinePayの手数料負担有りの場合の手数料

お支払金額が10,000円未満:66円(税込)
お支払金額が10,000円以上:110円(税込)

 

スマホ決済とクレジットカードを比較してみると一目瞭然です!

マイルもポイントもすべて1ポイント=1円

クレカ払いの手数料は約0.8%

で計算しています。

決済方法 納税できる ポイント還元率 手数料 実質還元率
コード払い 楽天ペイ ◎eL-QRコードで全国対応 0.5% 0% 0.5%
コード払い d払い ◎eL-QRコードで全国対応 0% 0% 0.0%
コード払い auPAY ◎eL-QRコードで全国対応 1.0% 0% 1.0%
コード払い PayPay ◎eL-QRコードで全国対応 0% 0% 0.0%
コード払い LinePay 0.5% 0% 0.5%
クレカ払い ANA VISA プラチナ ◎eL-QRコードで全国対応 1.5% 0.80% 0.7%
クレカ払い マリオットボンヴォイアメックスプレミアム ◎eL-QRコードで全国対応 1.5% 0.80% 0.7%
クレカ払い 楽天カード ◎eL-QRコードで全国対応 1.0% 0.80% 0.2%

 

 

結果はスマホ決済のコード払いが圧勝!!

と言いたかったのですが、

LINEpayは改悪で還元率0.5%、PayPayは大改悪で納税でのポイントゼロです!

最近スマホ決済に対応した楽天ペイも還元率は0.5%ですね

 

auPayもauPay自体のポイントはゼロになってしまいました。。。

ただauPayをチャージするときのクレジットカードのポイントは付きます

 

スマホ決済は、納税時の手数料ゼロ円のため、ポイントが貯まるクレジットカードでauPayにチャージして支払う。

もしくは楽天ペイ、LINEPayの還元率0.5%でも、

年会費無料のカードよりは実質の還元率が良くなります。

 

年会費を払ってもよいのであれば、

マイルやホテルポイントが貯められるクレジットカードの方がポイントの価値が高いので、

マイルやホテルポイントが貯められるクレジットカードでの納税がおすすめな気もします。

 

ただ単純なお得度であれば、不動産取得税はスマホ決済一択

つまりauPay、楽天ペイ、LINEPayの選択になります!

 

メリット3:スマホでいつでもどこでもかんたん納税

そして次の大きなメリットは、スマホ決済での納税は簡単で便利ということです。

ただでさえ嫌な納税なのに、わざわざ窓口にでかけて払わなければ行けないのは大変な苦痛です。

 

最近では納税をコンビニエンスストアで支払うことができるようになりましたので大分便利になりましたが、

スマホ決済は出かける必要もありません!

しかもクレカ払いのように専用のインターネットページに行って、カード番号を書き込んだりする手続きも不要!

自分のスマホからアプリを立ち上げて、請求書をスマホのカメラで読み取るだけです!

クレジットカードでの納税でも相当便利になったかと思ってましたが、

スマホ決済はそれを上回る便利さです!

 

スマホ決済での不動産取得税の支払い方のデメリット

スマホ決済で

不動産取得税を払うにあたって一番のデメリットと言えば、納付書の上限金額でしょう。

 

一回の納付金額の上限金額がスマホ決済の種類により決まっています

PayPayは上限金額50万円になります。(PayPayは不動産取得税の納税でポイントがたまりません)

auPayは上限金額30万円、さらにauPayカード以外のクレジットカードのチャージが毎月5万円までです。

前の月から準備したとして1回の支払いが10万円以下の支払いでないと厳しいですね。

不動産取得税だと利用が難しいケースも多いかと思います。。。

 

大きな不動産であれば不動産取得税が30万円以上、50万円以上というのはよくあることです。

そうなってしまうと、スマホ決済で支払うことができないので、ご注意ください。

 

それじゃ、結局スマホ決済できないじゃん!

という方も

あきらめないで!

都道府県税事務所に電話して「30万円以下の納付書に分けて!」

とお願いしてみましょう!

対応は各事務所に分かれると思いますが、

こちらは進んで税金を払うと言っているのですから、無下には断らないでしょう(笑)

だって「納付書を失くした」って言ったらめっちゃすぐ新しい納付書送ってくれるもん・・・

 

不動産取得税は高額納税なので、

納付書の発送の前に「不動産取得税のお知らせ」というハガキが通常来ると思います。

そのタイミングで都道府県税事務所に、

「何枚の納付書で来るのか?」

「できれば30万円以下の納付書に分けてほしい」とお願いすればいいですね!

 

そんなのめんどくさいよという方は、

クレジットカードで不動産取得税は納税しましょう。999万9千900円まで対応可能です!

eL−QRコードのおかげで、クレジットカードでも全国の不動産取得税が支払い可能になっています。

【2024年3月】不動産取得税をクレジットカードで払ってポイントを貯めれば超お得!おすすめはこれ!

 

不動産取得税をスマホ決済で支払える都道府県

eL-QRコードで全国の地方自治体の不動産取得税がクレジットカードやスマホ決済で支払える!

23年4月から全国の地方自治体の不動産取得税の納付書にeL-QRコードがつきますが、

そのeL-QRコードを読み込んでクレジットカードやスマホ決済 で支払い可能です!

auPay、PayPay、楽天ペイ、LinePayではauPay、PayPay、楽天ペイが対応しており、

auPay ,PayPay,楽天ペイは全国の不動産取得税を支払うことができます!

 

 

LINEPay(LINEペイ)も対応している地方自治体が多い!

LINEPayはeL-QRコードに対応しておりませんが、

もともと対応している地方自治体がめちゃくちゃ多いです。

ただeL-QRの普及に伴い、このまま各地方自治体の個別対応が続くかは不透明です。

都道府県 LINEPay
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
三重
静岡
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

 

不動産取得税の支払いにメリットがある「おすすめスマホ決済・コード払い」

不動産取得税の支払いにおすすめなのはauPay!

結論から申し上げると、

おすすめはauPayです!

理由は消去法です。。。

 

LINEpayが改悪により21年5月1日よりポイントの還元率一律0.5%となりました。

PayPayは大改悪により22年4月1日より納税にポイントが付きません

最近、納税できるようになった楽天ペイもポイントの還元率は0.5%です。

 

auPayも改悪によりauPayでのポイントがつかなくなりましたが、

auPayにチャージするときにクレジットカードのポイントが付くので還元率1.5%以上で頑張ってます。

 

さらにauPayはeL-QRコードに対応していますので全国の都道府県の不動産取得税に対応可能です

 

スマホ決済 還元率 還元率UPの難易度 対応都道府県の数
au PAY 1.0%以上 いつでも1.0%以上 eL-QRで全国対応
楽天ペイ 0.5% いつでも0.5% eL-QRで全国対応
LINE PAY 0.5% いつでも0.5% 34

 

各支払いに関して順番に解説します。

PayPay(ペイペイ)請求書払いでポイントがつかない

PayPay請求書払いはポイントがつかないので、

請求書払いで納税・光熱費を支払ってもポイントがつかないので説明を割愛します。

 

au PAY(auペイ) 請求書支払いでの不動産取得税の納税のメリット・デメリット

特に条件など無く安定して1.0%以上の高還元でポイントが貯められるのが、au Pay 請求書支払いです

au PAY 請求書支払いとは、

電気・ガス料金などの公共料金の請求書(払込票)をスマホで読み取って、au PAY残高で支払いができるサービスです。

還元率は0.5%だったのですが2023年4月1日よりポイントがつかなくなりました。。。

ただクレジットカードのチャージで貯まるポイントで1.0%以上の還元が可能です!

 

また、チャージでポイントが貯まるクレジットカードの種類がかなり広いので、

いろんなカードと組み合わせができるのが面白いです!

 

ただ、こちらも2023年4月1日からauPayの改悪が、、、

auPayカード以外のクレジットカードはauPayに毎月5万円までしかチャージできなくなってしまいました。

毎月5万円ずつしかauPayにチャージできないので高額のものの決済がしにくくなってしまいました。

auPayカードだと毎月25万円までチャージできるのですが、

auPayカードはauPayにチャージしてもポイントが付きません。。。

 

auPayと連携させると便利な機能が色々使えてお得なのはauPayゴールドカード 

auPayゴールドカードだとauPayをチャージすると1.0%ポイントが付きます!

auPayゴールドカードはauユーザーにはかなりおすすめのカードです

【2024年3月37,000円】au PAY ゴールドカード入会でお得なポイントサイトとキャンペーンは?おすすめはココだ!

 

私のおすすめはauPayでJALマイルをガッツリ貯めてタダで沖縄、ハワイ旅行に行くことです(笑)

auPayにセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを連携させてJALマイルをガッツリ貯めるという方法は超おすすめです!

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはJALマイル還元率最大1.125%!

auPayに連携させてPontaポイントを貯めてJALマイルに交換したらJALマイルを還元率1.375%で貯められます。

不動産取得税納税でJALマイル還元率1.125%は現在最強の貯め方です!

デメリットとしては繰り返しになりますが、

  • 1回の上限金額が30万円まで
  • auPayカード以外のクレジットカードのチャージが毎月5万円まで

というところです。

前の月から準備したとして1回の支払いが10万円以下の支払いでないと厳しいですね。

不動産取得税では対応が難しいことが多いかもしれないです

 

毎月5万円までしかチャージできないauPayじゃあ、私の不動産取得税は支払えないよう。。。

という方は、

高額の納税であれば手数料が0.8%程度かかりますがクレジットカード納税がお得です

ただし、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは2024年1月11日より

クレジットカード払いによる納税のマイル還元率が0.5%と半減になる改悪がありましたので

クレカ払いの納税にはANA VISAプラチナプレミアムカードなどがお得になります

詳しくはこちらの記事を御覧ください↓

【2024年3月】納税でニンマリ!固定資産税のクレジットカード払いのメリット、ポイント高還元率のおすすめお得なカードは?

 

auPayの不動産取得税の支払いの致命的なデメリットであった

対応している地方自治体の少なさですが

eL-QRコードによりまるっと解決しました

eL-QRコードがついている全国の納付書に対応可能です!

 

auPAY請求書支払いに関して詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

auPayの不動産取得税の支払いはポイント還元率1.0%以上でクレジットカード払いやnanacoよりもお得!

 

楽天ペイの請求書支払いでの不動産取得税の納税のメリット・デメリット

メリット:特に条件など無く安定して0.5%還元でポイントが貯められる、支払上限が50万円

楽天ペイの 請求書払いとは、

電気・ガス料金などの公共料金の請求書(払込票)をスマホで読み取って、楽天ペイで支払いができるサービスです。

2023年4月17日よりサービスがスタートしました。

請求書支払い自体ではポイントがつきませんが

楽天カードからのチャージで200円につき1ポイント楽天スーパーポイントが貯まります!(0.5%還元)

メリット:楽天ペイの支払いの上限、チャージ上限は月50万円まで、

楽天ペイの支払いの上限、月額チャージ上限ともに50万円です。

 

楽天ペイのチャージ方法

楽天ペイは楽天カードからのクレジットカード払いと

チャージした楽天キャッシュから支払うことができますが、

請求書払いで支払いに使えるのは楽天キャッシュと楽天ポイントのみです

また請求書払いでポイントが貯まるのは

楽天カードから楽天キャッシュをチャージした時の0.5%のみですので

楽天カードから楽天キャッシュにチャージしましょう

 

メリット:楽天ポイント、期間限定ポイントが支払いに使える

支払いに楽天キャッシュ以外に楽天ポイントが使えます。

期間限定ポイントも使えますので、

使いみちに困った期間限定ポイントが納税や光熱費に使えます

 

楽天ペイアプリ(iOs)をインストールするならこちらをクリック 

 

デメリット:楽天ペイにチャージできるのは楽天カードのみ

楽天ペイの楽天キャッシュにチャージできるのは楽天カードのみです。

楽天カードが無いなら楽天ペイを使う意味は無いです。

楽天ポイントを貯めている方にとっては特に大きなデメリットではありません。

 

楽天カードはポイントサイトから入会するとたくさんポイントがもらえてお得です!

【2024年3月9,000円】楽天カード入会でお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

 

LinePay (LINEペイ)請求書支払いでの不動産取得税の納税のメリット・デメリット

LINEPay請求書支払いは還元率が0.5%の支払い方法です

 

LINEPay 請求書支払いとは、

電気・ガス料金などの公共料金の請求書(払込票)をスマホで読み取って、LINE Payで支払いができるサービスです。

 

LINEポイント還元率

 

LINEPay請求書支払いでポイントが貯まるのは

  • チャージ&ペイ(ポイント還元上限金額なし)0.5%
  • Visa LINE Payクレジットカード払い(ポイントがつくのは支払額5万円まで、手数料もかかる)1.0%

です。

 

クレカ払いは5万円までしかポイントが付かないので、不動産取得税は「チャージ&ペイ」で払いましょう!

 

またLINEPayに「チャージ&ペイ」できるクレジットカードは、

VISA LINE Payカードしかありません

【2024年3月】Visa LINE Payカード(P+)入会でお得なポイントサイトを比較!おすすめはココだ!

 

「チャージ&ペイ」は、Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payに紐付けて、

Visa LINE Payクレジットカードにより残高をチャージして、LINE Payで支払いをする機能です。

繰り返しになりますがポイント還元率は0.5%になります

 

いろいろどんどん改悪されて残念なLINEpayですが、

まさかPayPayが請求書払いのポイントゼロにするとは。。。

0.5%でもポイントがつくLinePayの方がまだマシですね。。。

 

LINEPayのメリットは

対応している地方自治体の多さでしたが

LINEPayはeL-QRコードに対応していないので、

eL-QRコードが対応しているスマホ決済に比べて

対応する地方自治体が少ないという状態です

 

私としては、

eL-QR対応で全国の地方自治体の不動産取得税支払い可能で

ポイント還元率が高いauPayがおすすめです

 

LINEpayによる不動産取得税の支払いに興味がある方はこちらの記事を御覧ください。

LINEPayでの不動産取得税の支払いメリットは手数料ゼロ!ポイント還元率0.5%でお得!

 

不動産取得税のスマホ決済メリットまとめ:auPayが高還元でお得!

不動産取得税は支払金額が高額なので、ポイントがもらえるスマホ決済で支払えると大量ポイントがゲットできます

しかも手数料ゼロです!


不動産取得税がスマホ決済で払えてポイントが丸取りです!

これはやらない手はないですね!

 

おすすめは高還元率のauPayです!

auPayゴールドカードとの組み合わせで還元率1.0%

エポスゴールドカードとの組み合わせで還元率1.5%

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスとの組み合わせでJALマイル還元率最大1.125%

 

auPayはeL-QRコード対応で、全国の都道府県での不動産取得税を支払えます!

auPay請求書支払いに関して詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

auPayの不動産取得税の支払いはポイント還元率1.0%以上でクレジットカード払いやnanacoよりもお得!

auPayだとチャージ上限月額5万円だと私の不動産取得税は払えないよう。。。

というかたは楽天ペイクレジットカードでの支払いがおすすめです

楽天ペイの固定資産税の支払いは手数料無料、還元率0.5%でお得!

高額の不動産取得税の納税はクレジットカードの納税がおすすめです

【2024年3月】不動産取得税をクレジットカードで払ってポイントを貯めれば超お得!おすすめはこれ!

所得税もスマホ決済で支払えるようになりました!

【2024年最新】auPAY、PayPay、LINE payの所得税の支払い方法のメリット・デメリットを解説!国税・確定申告後の納税で手数料ゼロ!

 

スマホ決済のポイントはお金のように使えますが、

1ポイント=1円の価値しか有りません。

その点、マイルやホテルのポイントは、

1ポイント=2円以上の価値があり、しっかり貯めて使うと大変オトクです。

固定資産税国税(所得税・法人税)はクレジットカードの納付が可能ですし、

不動産投資家はクレジットカードでポイントを貯めるのがお得と思います!

不動産投資家におすすめのカードを紹介しています!

興味のある方はぜひご覧ください!

【2024年3月】不動産投資でマイルが湧いてくるクレジットカード徹底解説

 

スマホ決済でマイルを貯める方法はこちらで詳しく解説しています!

【2024年最新】スマホ決済で一番マイルが貯まるのはauPAY!組み合わせに最適なクレジットカードはどれ?

 

私は先日、不動産取得税の支払いをSPGアメックスで支払ってマリオットボンヴォイポイントを貯めました!

体験談はこちらです。

東京都の不動産取得税の支払い体験談、LINEPay,PayPay,クレジットカード結局何で払うのがお得?

 

納税でお得なカードを紹介しています!

【2024年3月】納税でニンマリ!固定資産税のクレジットカード払いのメリット、ポイント高還元率のおすすめお得なカードは?

【2024年3月】納税でニンマリ!所得税・法人税のクレジットカード払いのメリット、ポイント高還元率のおすすめお得なカードは?

 

JAL派の不動産投資家の方はこちらの記事が参考になるかと思います!

JAL派の不動産投資家のためのJALカード比較!&マイル、特典、年会費からおすすめのカードはこれだ!

ライター紹介 ライター一覧

不動産マイルしん

不動産マイルしん

2016年に本格的に不動産投資を開始して、
地方中古RCを中心に毎年1棟ずつ買い増して、
2019年に家賃年収5,000万円、ローン返済・経費を差し引いた年間キャッシュフローが1,000万円を突破しました!

不動産投資のかたわらマイルを貯めることを研究。
資産がなくてもマイルを貯める方法を確立。
日常生活の工夫でマイルを貯める方法を
Twitterとブログで発信中。
不動産投資のノウハウも書いてます!

Twitterで不動産マイルしんをフォローする

関連記事

  • LINEPayの請求書払いのデメリット。光熱費の支払いならクレジットカードで払ったほうがお得と思う。

  • アパートを購入したら庭木が!おすすめの手入れ・剪定・植栽管理は?

  • 【2024年最新】auPAY、PayPay、楽天ペイ、LINE payの固定資産税の支払い方法のメリット・デメリットを解説!メリットは手数料ゼロ!

  • eL-QRで日本全国の固定資産税の電子納税解禁!一番オトクな支払い方は?auPAY、PayPay、楽天ペイ、クレカのどれだ?

  • 固定資産税の支払いにアメックスをおすすめできない理由

  • 不動産投資で入居率95%以上を維持する満室物件運営術